コストコのお惣菜は安くてボリューム満点で魅力がいっぱい。
そんなコストコのお惣菜から「スロークックドプルドポーク」が発売されました!
豚肉とコールスローのようなサラダが半々に入ったスロークックドプルドポーク、一体どんな料理で、どうやって食べるのが美味しいのでしょうか。
今回はスロークックドプルドポークについてや、食べ方やアレンジ方法を徹底調査していきます!
コストコ|スロークックドプルドポークの食べ方!
スロークックドプルドポークってどんな料理?
コストコのメルマガにプルドポークとコールスローがセットになってるやつが載ってたから買いに行きたいね… pic.twitter.com/23YxoqjV8U
— あめみつれいん (@reyn_hh) February 14, 2021
まずスロークックドプルドポークについて調べてみました。
ブルドポークとはアメリカの代表的なバーベキュー料理。豚肉の塊を低温でじっくり火を通して、ほろほろにほぐすそうです。
バーベキューソースを和えて、コールスローと一緒にパンに挟んで食べるのが基本だそう。
なるほど、だからコールスローが一緒に入ってるんですね!
日本ではまだあまり馴染みがないですが、近年注目されてきているみたいです。ここ数年で取扱店舗も増えてきているとか。
そんなプルドポークが手軽に食べられるのは魅力的ですね!
コストコのメルマガには「ナラの薪でじっくりと火を通した豚肉のほろほろとした食感と旨みが絶妙!」と書いてありました。
そのまま食べても美味しそう!
次からスロークックドプルドポークをより美味しく食べる方法についてもご紹介していきます!
スロークックドプルドポークの食べ方
先ほどもご紹介した通り、プルドポークはパンに挟んで食べるのが基本的だそうです。
コストコでは
ピタパンに挟んでサンドイッチ、
パンズに挟んでブルドポークバーガー
と紹介されています。
好きなパンに挟んで食べるのが良いかもしれませんね。
ブルドポークとコールスローの組み合わせだけでも美味しいので、そのまま食べるのもアリです。
お酒のおつまみに、という声もありました♪
コストコ|スロークックドプルドポークのアレンジ方法を解説!
アレンジ次第で色々と楽しめそうなスロークックドプルドポーク。
ここではおすすめのスロークックドプルドポークのアレンジ方法をいくつかご紹介していきます!
ハンバーガー
コストコのパンズ大きくて美味しい!
次行った時また買おう🥰❤️
中身色々変えても楽しそう!w
ロメインレタスも美味しかった😋 pic.twitter.com/7bgveZb6sE— xx Rapu😪ྀི ⋆* (@azunyanxxxxx) September 28, 2020
先ほどもご紹介した、基本の食べ方の「パンで挟む」ですが、
コストコで売っているパンズを買ってくれば、簡単にハンバーガーが作れます。
プルドポークとコールスローにソースをかけて挟むだけでも充分美味しいですが、チーズをのっけて軽くトーストすると更に美味しくなるかもしれません。
ホットサンド
https://twitter.com/PubgAnji/status/1348482062873841665ちょっと手を加えてホットサンドはいかがでしょうか。
プラス卵を加えれば、黄身のまろやかさが合わさって更に美味しくなります。
ホットサンドメーカーがない場合は、トーストでも良いかもしれません。
プルドポークライス
プルドポークはパンに挟むだけでなく、ご飯との相性も抜群です。
ご飯に乗っけるだけだから、超簡単。
カレーライスみたく盛り付けるのも良いですし、豪快に丼ぶりにするのも良いですね。
ちょっといつもとは違う食卓になるのではないでしょうか。
サラダ
プルドポークとコールスローだけでも良いですが、アポカドやトマトなど他の野菜も合わせてサラダ感覚て楽しむのも良いです。
普段あまり野菜を食べない人も、プルドポークと一緒なら美味しく食べられるかもしれないですね。
https://twitter.com/naolovesun/status/1361847742151106562アレンジは無限にありそうなスロークックドプルドポーク。
そのまま簡単に食卓に出すのもアリですし、自分好みのアレンジ方法を生み出してみるのも楽しそうですね。
まとめ
いかがでしたでしょうか。
スロークックドプルドポークはアメリカの伝統的な料理で、アレンジ次第で色々な食べ方ができることが分かりました。
そのまま食べるのも良し、パンに挟んで食べるのも良し、自分好みの方法で楽しんでみてはいかがでしょうか♪
★スロークックドプルドポークの基本情報★
内容量950g、お値段1580円(税込)、254kal(100gあたり)
最後までお読みいただきありがとうございました!