2020年12月から話題・売り切れ続出のレモンケーキといえば、KANOWA(かのわ)の生レモンケーキです!
クラウドファンディングから始まったこのケーキは、およそ3か月先までSOLD OUTとなっています。
実力派パティシエが限界に挑んだ「口どけの黄金律」をもとに作られており、ケーキに当てたフォークが自然と沈む滑らかさに仕上がっています。想像しただけで美味しそうですよね!
本記事では、KANOWA(かのわ)のお店について、気になる予約状況などを「【2021年】KANOWA(かのわ)生レモンケーキの予約状況!お取り寄せ方法も!」と題し、まとめていきたいと思います!
メディアで話題のKANOWA(かのわ)とは?
KANOWA(かのわ)とは、和歌山にあるスイーツブランド店です。
和歌山のパティシエや障がい者福祉事業所、生産者、デザイナーたちが協力し、一丸となって、和歌山独自のスイーツを生産・販売しています。
話題の「紀州プレミアム生レモンケーキ」は、KANOWAがクラウドファンディングにより開発した商品です。
プロジェクトの中心となったのは、楽天総合1位の「シエスタチーズケーキ」を開発した山添利也さん。「和歌山の素晴らしい素材をさらに楽しんでいただきたい」という思いから、KANOWA初の生レモンケーキを商品化するに至りました。
開発のため利用したクラウドファンディングでは、目標額20万円のところを、約120万円(およそ600%)で達成しました。さらに商品が販売されると、テレビ番組「旅サラダ」(2020年11月14日放送)や、雑誌CLEA(2021年1月号)で取り上げられて、すぐ完売となりました。
KANOWAのスイーツはオンラインストアだけでなく、和歌山の百貨店・お土産屋さんでも購入できます(※生レモンケーキは2021年1月現在、オンラインストアのみの販売です)。
和歌山らしい素材を活かし、オール和歌山のメンバーでつくり上げる「共創スイーツ」ブランドKANOWA。その新商品をなんとしても食べてみたいですね!
【2021年】KANOWA(かのわ)生レモンケーキの予約状況・お取り寄せ方法
「紀州プレミアム生レモンケーキ」は、オンライン販売されています。
◆KANOWA公式オンラインストアはこちら
現在、2021年2月22日発送分まで掲載されていますが、すべて売り切れとなっています。参考までに、2月末分(最新)の販売期間などの詳細をご紹介します。
【2021年2月22日発送分】紀州プレミアム生レモンケーキ
販売期間:2020年11月13日21時~2021年2月19日23時59分
※すべて売り切れとなっています。
値段:6,150円(税込)
賞味期限:製造日から30日
サイズ:縦16.5cm横8.5cm高さ5.8cm
送料無料(例外あり・海外などは有料)
注意:冷凍商品のため、常温商品とあわせてのご注文はできません。
◆KANOWA公式オンラインストアはこちら
次回注文可能日については未定です。KANOWA公式ツイッターやFacebook、インスタグラムなどで最新情報が掲載される予定です。
また、KANOWAでは新たに「有田みかんスイーツ」のクラウドファンディングも行っています。
◆クラウドファンディングMakuake
KANOWA公式「手加減なし・全力のこだわり!究極の手むき「桜和むき」から始まる有田みかんスイーツ」
https://www.makuake.com/project/sweets_comfort02
はやくも目標金額は達成されており、かなりの人気です。有田みかんを「そのまま」再現した「口どけみかんジュース(タブレット)」や「みかんホロホロクッキー」など、個性的なラインナップが並びます。
興味のある方は、ぜひクラウドファンディングのほうものぞいてみてください!
【2021年】KANOWA(かのわ)生レモンケーキの特徴
KANOWAの「紀州プレミアム生レモンケーキ」の特徴を3点、ご紹介します。
KANOWAの新スイーツ
「紀州プレミアム生レモンケーキ」が
9月1日より、Makuakeの
クラウドファンディングに
挑戦いたします!
宜しくお願い致します! pic.twitter.com/ZWIGtRsQza— 和歌山厳選素材スイーツ KANOWA (@wakayamakanowa) August 29, 2020
①緻密な計算で導かれた「口どけの黄金律」
「紀州プレミアム生レモンケーキ」は、独特の口どけになっています。外側はふわふわのレモン・レアチーズ、中は濃密なレモンカスタードクリームです。
イタリア産マスカルポーネを使用することで、なめらかさと軽い口どけを産みだしています。通常のレアチーズケーキと比べてさらに軽やかな食感は極上で、濃厚なレモン風味とあわせてクセになると評判です。
②開発したのは実力派シェフの橋本憲司さん
橋本憲司さんは和歌山の「パティスリーエルヴェ」2代目シェフです。全国菓子大博覧会で金賞を受賞するなど、数多くのコンテストで入賞した実力派でもあります。
料理コンテストの審査員をつとめるなど、味覚に関しても一流です。最大限にその技術を使い編み出された芸術的なスイーツこそ、「紀州プレミアム生レモンケーキ」なのです。
口のなかですっと消えゆく儚さと、レモンのしっかりした存在感は、橋本さんの技術あってこそ開発できたそうです。
③使用するのは「紀州レモン」
江戸時代から300年続く農家、㈱滝本農園の「紀州レモン」が使用されています。
大手百貨店でも販売されているレモンで、酸味のバランスがすばらしく、ほどよく熟したものを使用しています。品質の高い「紀州レモン」によって、「紀州プレミアム生レモンケーキ」はひときわすばらしい仕上がりとなるそうです。
最後に
「【2021年】KANOWA(かのわ)生レモンケーキの予約状況!お取り寄せ方法も!」としてまとめてみました。いかがでしたでしょうか。
お取り寄せグルメに熱い視線がそそがれる昨今、KANOWAのオンライン販売はますます人気となりそうです。
「紀州プレミアム生レモンケーキ」は今のところ、2月22日発送分まで売り切れています。再販される際には見逃さないように、公式SNSも要チェックですね!
また、KANOWAではクラウドファンディングで有田みかんを使った新商品も開発中です。出資すると開発商品がもらえるので、気になる方はそちらもチェックしてみてください!