【コストコ】ロブスターペンネの糖質!ダイエット中に食べれる量は?

コストコには魅力がたくさんありますが、中でもお総菜メニューは味もボリュームも大満足な商品が豊富にそろっていて人気です。

そんなコストコのお総菜の「ロブスターペンネ」を、みなさん食べてみたことはありますか?

コストコのロブスターペンネは見た目も豪華で味も大満足な商品です。ですが、美味しいものはつい食べすぎてしまって、カロリーオーバーにならないか心配になってしまいますよね。

そこで、今回はコストコのロブスターペンネの糖質やダイエット中の食べ方について、解説していきます。

好きなところから読む

ロブスターペンネの気になるカロリーと糖質は?

チーズもペンネもたくさん使われているロブスターペンネは美味しいのですが、やはり気になるのはカロリーと糖質ですよね。

ロブスターペンネの容器に記載されている栄養成分表示は以下になります。

熱量 127kcal
蛋白質 8g
脂質 4g
炭水化物 15g
食塩相当量 0. 7g

※栄養成分表示100gあたり

1パック1230gです。

総カロリーは約1562kcalということになります。

活動量が普通な成人女性の1日の摂取カロリーは約2000kcalと言われていますので、

1パックを1人で食べたら、1日分のカロリーが摂れてしまいます!

ですが、実際には1キロ以上あるペンネを食べるのは大変ですから

量もカロリーも分けて大人数のイベントなどで食べれると良いですね。

※摂取カロリーについて 参考:農林水産省 実践食育ナビ

ロブスターペンネの内容

ロブスター自体、自宅で料理することはなかなか無いと思います。

コストコのロブスターペンネはロブスターの身がゴロゴロと入った豪華なメニューです。

コストコと言えば大容量の商品が特徴ですが、
このロブスターペンネも容器は20×32.5×8cmと大きく、メニューの重さも1230gと大容量でパーティーにも出せるほどの豪華さです。

味は、トマトベースのソースですが、

  • チョッピーノソース
  • アメリケーヌソース
  • アルフレッドソース

3種類のソースをブレンドして作っているので、トマトだけではない奥行きのある味になっています。

食べる時はフタをとって、電子レンジの500wで10~15分温めるだけで完成します。
温めることで料理全体にかかっているチーズが溶けて、ペンネと絡んで最高に美味しそうです。

ロブスターペンネは家で作るには予算や味付けが難しいですが、コストコで買ってくれば簡単に楽しむことができます。

糖質は、栄養成分表示を参考に計算すると

100gあたり14.75gです。

ペンネ自体、ゆでた後の1人前の量は通常180g~200gあたりなので、ソースなどを合わせてロブスターペンネ300gぐらいの量と仮定します。

ロブスターペンネ自体を4人で分ければ大体300gぐらいになるので、ロブスターペンネは4人前と考えるとちょうどいいと思います。

以上のことから、300gのロブスターペンネのカロリーと糖質は

カロリー:381kcal

糖質:44.25g

となります。

ロブスターペンネのダイエット中の食べ方

ロブスターペンネの1人前300gのカロリーは381kcal、糖質は44.25gでしたが、この量は多いのか少ないのか判断しにくいですよね。

しかもダイエット中なら、なおさら気になります。

成人女性の1日の摂取カロリーは2000kcal前後なので、3食で均等に割ると1食は約660kcalとなります。

カロリーでは、ロブスターペンネを300g食べても他のメニューを楽しめる余裕がありますが、糖質に注目すると少し見方が変わります。

一般的な食生活では、糖質は250g~300g程度摂ると良いとされています

最近では、糖質制限ダイエットも流行り、糖質について気にする人が増えてきましたが、糖質は人体の活動エネルギーの源なので摂り過ぎても、摂らな過ぎてもいけないと言われています。

糖質を摂りすぎると、体の中で使われなかった糖が脂肪に蓄積されるので、糖を摂りすぎると太るという認識は皆さんあると思います。

では、逆に糖質を摂らなすぎると一番糖を消費する脳への供給が不足してしまい、集中できなかったり、エネルギー不足から体がだるくなってしまったり悪影響が出てしまいます。

参考:大塚製薬 栄養ラボ

最近だと、ゆるやかな糖質制限をうたう「ロカボ」も、食事療法などで取り入れられています。

今回は、ダイエット中のことを考えているので、ロカボの趣旨とは少し異なりますが、緩やかな糖質制限を参考に、糖質の摂り過ぎていないかをチェックしてみます。

ロカボの考え方だと、1日の糖質は70g~130g以内を目標にしています。

1食で20g~40g、間食で10gの糖質量を目安とするようなっています。

1食で糖質上限40gだと、ロブスターペンネ300gは44.25gなのでオーバーしてしまいます。

他のメニューも楽しみたいと考えるなら、

半分の150gにすれば、糖質は約22gなので糖質制限の範囲で食べることができるでしょう。

8等分で分けて少量を楽しめば、他のメニューも楽しめる!

ロブスターペンネを4人で分けると糖質を摂りすぎてしまうので、その半分の8等分で分ければ、糖質を気にせずにロブスターペンネを食べることができます。

少し物足りないと思っても、ダイエット中ならば我慢しましょう。

野菜と一緒に食べよう

ロブスターペンネをメインとして食べる際には、野菜を1品加えるだけでも食卓を彩れますし、栄養の偏りも防ぐことができます。

少量のロブスターペンネが物足りないのであれば、野菜などで補うといいでしょう。

ダイエットはカロリーや糖質制限のみではなく、バランスのとれた食生活が基本です。

ロブスターペンネをたくさん食べすぎてしまっても、野菜をたくさん摂って食物繊維やミネラルの補充をすることも意識しましょう。

また、1日食べすぎてしまっても翌日以降の食事量を調整してダイエットを無理しない工夫が大切です。

【関連記事】

ロブスターペンネ販売期間いつまで?口コミや評判も

まとめ

今回は、ロブスターペンネのカロリーと糖質、ダイエット時の食べる量について解説していきました。

ダイエット中にコストコのロブスターペンネを食べる場合は、8等分した量を食べるとちょうどいい結果でした。

もっと食べたいという方は野菜を取り入れたり、次回の食事で調整するように工夫するといいでしょう。

ダイエットしているときの大敵はストレスもありますので、あまり無理しないように食事制限をしていくと精神面でも安定します。

美味しいものはついお腹いっぱい食べたいものですが、まずは工夫しながら食事を楽しみましょう。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
好きなところから読む