スイーツ– category –
-
台湾カステラを京都で食べるならココ!おすすめの食べ方やインスタ映えも!
タピオカの次に注目されているスイーツといえば「台湾カステラ」です! 2020年の秋から都心に専門店が増えはじめ、連日大人気となっています。台湾カステラはメレンゲでふわふわに焼き上げるスイーツで、現地語では「現烤蛋糕(シエンカオダンガオ)」、『... -
デメルのザッハトルテは日持ちする?口コミや美味しい食べ方を調査!
美味しさはもちろん、可愛いパッケージでも有名である『デメル』。 オーストラリアで誕生してから、その歴史はなんと220年以上! ウィーン菓子といえばザッハトルテ、ザッハトルテといえばデメルというイメージですよね。 そんなザッハトルテは日持ちする... -
イヴァン西武池袋バレンタイン2021|待ち時間と売切れ時間を調査!
もうすぐバレンタインデーですね。 恋人や家族、友人や自分というように贈る相手は多様化していますが「おいしいチョコを贈りたい」という気持ちは変わらないもの。 特別な想いを込めて選びたいのが、“幻のチョコレート”として大人気のイヴァン・ヴァレン... -
サロンデュショコラ東京2021の混雑と人気スイーツの行列待ち時間!
年に一度行われる国内最大級のチョコレートの祭典「サロンデュショコラ」。 普段はあまり手に入らない高級チョコを一度に買える、とても貴重な機会ですよね! 2021年も無事に【サロンデュショコラ東京】が開催されるとのこと。 といっても、今年は何かと‟... -
阪急梅田バレンタイン2021|整理券が必要な人気ブランド!入場指定・混雑時間を徹底調査!
2021年も阪急うめだ本店では、「バレンタインチョコレート博覧会2021」が開催されます! 「バレンタインチョコレート博覧会2021」は毎年人気で、中には整理券がないと購入ができないブランドもあります。 買い逃さないためにも事前に整理券が必要なブラン... -
イヴァンヴァレンティン阪急梅田2021|整理券と並ぶ場所は?
バレンタインチョコで購入したいブランドで挙げられる1つに、「イヴァンヴァレンティン」という高級チョコレートブランドがあります。 そのイヴァンヴァレンティンが阪急百貨店うめだ本店で、1月20日(水)~2月14日(日)に催事で特製チョコレートを販売しま... -
【2021年】KANOWA(かのわ)生レモンケーキの予約状況!お取り寄せ方法も!
2020年12月から話題・売り切れ続出のレモンケーキといえば、KANOWA(かのわ)の生レモンケーキです! クラウドファンディングから始まったこのケーキは、およそ3か月先までSOLD OUTとなっています。 実力派パティシエが限界に挑んだ「口どけの黄金律」を... -
ホテルニューオータニ幕張|苺ビュッフェの予約はできる?できない場合の待ち時間も!
海浜幕張駅から歩いて5分、ホテルニューオータニ幕張で、今年も苺ビュッフェが行われます! ホテル伝統のローストビーフや、にぎり寿司、揚げたて天ぷらなど、セイボリーも贅沢に用意されます。さらに、今年はピエール・エルメ・パリから限定あまおうスイ... -
タルティン|美味しくない評判は嘘?ガチの口コミを徹底調査!
あなたはタルティン(Tartine)をご存知ですか? タルティンは、見た目やパッケージが可愛いと今話題のお菓子なんです! デパートの売り場には開店直後から行列ができるほど人気なのですが、見た目やパッケージが可愛いだけで、味は美味しくなかったという...